荒川区のクロス張替えを行いました。 右が施工後になるのですがアクセントクロスを取り入れたことでシックな雰囲気になり 建具シートやクロス、ソフト巾木、木部塗装を白系にしましたので清潔感のある空間へと大変身いたしました。 ポイントはアクセントクロス以外の白系の色は純粋なホワイトにしないということです。 画像右を見ますとクロスこそ純粋な白ですが建具シートはアイボリー系、木部塗装はパールホワイト系、ソフト巾木はグレー系、CFはベージュ系と細かく全体の統一感を崩さないように色を分けております。 というのはせっかくCFや木部や巾木などのそれぞれのパーツがあるのに完全に同じ色にしてしまいますと統一感は出ますが同じ色なので巾木や廻りぶちなどの木部や建具などが全く主張しないような空間になってしまいデザイン的に見た目がつまらなくなってしまいます。 せっかく建具や廻りぶち巾木などのアクセントをつけやすい部材がありますので細かな色分けをしてアクセントを得てなおかつ白系の清潔感も得られるような空間にしようという考え方になります。 ランキング参加中です。記事が気に入りましたらポチッとお願いします!! ↓↓↓ |